制度・福利厚生

welfare

第一鉄工業は
こんな会社です

About us

スタッフの健康と安全を確保し、仕事への満足度を高めるために、社内ではさまざまな取り組みを行っております。仕事に必要な物品の支給や資格のサポートなど、福利厚生を充実させています。

福利厚生

Welfare

社保完備&健康診断実施

社保完備&健康診断実施

従業員の健康と安全を最優先に考え、社会保険(健康保険・厚生年金保険・介護保険・労災保険・雇用保険)を完備しています。また年に1~2回の健康診断を実施し、健康を保ちながら安心して勤務を続けられる環境を整えています。

作業服・空調服・保護具の
支給

入社時に作業服、ヘルメット、半長靴、軍手・皮手袋、保護具一式(作業用メガネなど)を支給しています。また作業によって暑さ対策が必要なスタッフには空調服も支給。半長靴に替えて使い慣れた作業用ブーツなどを使用したい方には、私物の使用も可能です。

作業服・空調服・保護具の支給
資格取得をサポート

資格取得をサポート

玉掛け技能講習、フォークリフト運転技能講習、溶接技能者など、業務に必要な資格を取得する場合は、受験料などを会社でサポートします。そのため、資格を持っていない方でも、入社後に取得が可能です。
※クレーン運転士の資格については、入社後の取得は不可。資格取得者の入社を認めています。

スキルアップ者には随時昇給

資格の取得や技術力を向上させたスタッフには、随時昇給査定を行っています。スタッフの年齢・経験・国籍に関わらず、さらなるスキルを身に付けた方には昇給・昇格のチャンスがあります。

スキルアップ者には随時昇給

とあるスタッフの
一日

Work Flow

8:00出社・作業準備

出社後、工場内の休憩所(ロッカー完備)で作業着に着替えます。
その後、作業準備を行います。

8:30朝礼・KY活動・作業開始

全体朝礼に参加し、ラジオ体操を行います。
KY活動にて安全への確認を把握した後、それぞれの持ち場で作業を開始します。

10:00休憩:15分

午前の休憩を取ります。
夏場はしっかりと水分補給を行います。

12:00お昼休憩:1時間

昼食を含めたお昼休憩を取ります。
昼食は持参弁当や外食のほか、構内出入り業者の仕出し弁当を注文することもできます。
休憩所には食堂が併設してあるため、昼食や休憩など、自由に利用できます。

15:00休憩:15分

午後の休憩を取ります。
眠気や疲労が出てくる午後は、特に事故が起きないよう、休憩をしっかりと取ります。

17:00作業終了

道具や工具の点検をし、片付けを行ってから作業を終了します。
日常的に残業は発生しますが、残務内容の適性と、個人の都合を優先するため、残業を強要するようなことはありません。

求人内容を確認する

Recruitments

求人にエントリーする

Contact

お仕事についてのご相談や、
求人については、
こちらから
お気軽にお問い合わせください。